1年間の転職ノウハウ

圧迫面接は転職の面接でも行われる!その時の対策方法を解説

圧迫面接は誰もが嫌がる面接形態の一つ。実は新卒の就活だけではなく、転職の面接でも意外と行われているのが特徴です。そんな圧迫面接ですが、どんな目的で行われているのでしょうか?またどんなパターンがあり、対策方法は何があるのか気になりますよね?特徴と対策方法について解説いたします!

転職ノウハウ

こんな方におすすめの記事

①圧迫面接を新卒の面接で受けたことがある。
②圧迫面接の際の対処法を知りたい。
③模擬面接をして対策したい。

👑【広告】模擬面接を行ってくれる転職エージェント一覧

完全無料
求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1。
実績豊富な 転職エージェ ントが20代~40代の転職を成功に導きます。

完全無料
全国の優良企業の求人が豊富。20~30代の転職サポートに強い!
人事&採用担当との太いパイプで、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート。

完全無料
非公開求人を含む約10万件の求人から20~30代に合った求人を紹介。
企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポート

圧迫面接とは?対策方法は準備しておくとGOOD

転職の圧迫面接の対策を考える会議

こんにちは!転職アドバイザーの田中弘明です。

転職活動が順調に進むと書類選考合格の後、必ず面接試験が実施されます。しかし、この面接試験て始まる前に色々不安に思うことはありませんか?

 

  1. 話すのが苦手だし・・・
  2. 質問に答えられなかったらどうしよう
  3. 圧迫面接だったら怖い

 

転職活動をした人であれば、だれしも思うはずです。しかし、不安に打ち勝たなければ合格はあり得ないのでそのために面接の対策をしなくてはなりません。

面接対策が紹介されているサイトの殆どは、受け答えについてだけが対策され、『圧迫面接』のような不測の事態については対策がされていない人が殆どです。

圧迫面接とは?
①怖い顔をして急に怒鳴ったりされる
②やる気・聞く気のない態度で喧嘩口調
③常に態度が横柄
④応募者の意見・発言に対して常に反対意見で返してくる
⑤回答しているのに無反応
⑥何度も「なんで?」「どうして?」を繰り返して来る

この圧迫面接の対策が不十分だと、不合格にされてしまうことがあるので、今回はこの『圧迫面接対策』について現役面接官が解説していきます。

圧迫面接を応募者に行う目的は何か

転職の圧迫面接で対策があることに驚いた男性

転職活動を行いホワイト企業に転職した私の経験では、10社に1社くらいの割合で圧迫面接が行われていました

この圧迫面接ですが、しっかりとした意図があるので解説していきます。

この意図をきちんと理解すると意外と面接官への恐怖心が薄れるのでおすすめです!

目的1:圧迫面接で応募書類の嘘を見抜く

転職の圧迫面接の対策方法を考える様子

転職活動に必要な応募書類。この応募書類は主に履歴書、職務経歴書の2種類が存在します。

もしあなたを合格採用したときにこの応募書類に嘘があり、今後の業務に支障をきたすようなことがあっては、企業としてはたまったもんではありません。

その為に厳しい態度で厳しい質問をして嘘が無いかを確認するために、圧迫面接が行われることがあります。特に多いのが「金融業界」です。

合格を出した後に過去の経歴に嘘などがあると困るので、入社前にリファレンスチャックなどで過去の経歴や人物像を確認してから合格通知を出すことがよくあります。

その為、圧迫面接+リファレンスチャックは一つになっているパターンがあるので注意が必要です。

目的2:採用したい人物だからこそ厳しく確認する

転職の圧迫面接対策を行う20代女性

企業側は人材一人を採用するということは、非常にコストがかかります。

その為入社後に社内の雰囲気、仕事の内容などに不満があり即転職されては困ります。

そういったことが無いように面接の場で厳しい質問をしたり、本音を確認することで『当社への入社意欲』を確認する作業をします。

決して不合格にしたいというわけではなく、逆に合格にしたい人物だからこそ厳しい質問をするということが行われます。

目的3:ストレス耐性のチェック

転職の圧迫面接対策を行わず嘘がバレた男性

入社後に精神的な弱さが露呈して、即退職されては困りますよね?

そのために圧迫面接が行われているというのは、新卒の面接でもよくある話です。

しかし転職の圧迫面接は、ほぼ職種が限定されて圧迫面接が行われているのが特徴です。以下の表を見てください。

圧迫面接代表職種 圧迫面接の理由
一般営業職 顧客を相手にする仕事は厳しい言葉を言われることがとても多いです。嫌味や馬鹿にする言葉を言われることも。それに耐え抜くストレス耐性を確認するために行われます。
医療系営業 ドクターを相手にするので、上から目線で言われることがとても多いです。そういった、状況で耐えられるかの確認が行われます。
メンテナンスエンジニア 営業同様に顧客を相手にする職種です。客先トラブルで装置などの復旧作業は時間との戦いと、顧客の厳しい言葉や視線に耐えなくてはなりません。
サービス業 サービス業全般は顧客ありきです。顧客はいい人ばかりではありません。クレーマーも存在します。そういった人との接し方をどのように対処できかをチェックされます。

上記表からも分かるように主に圧迫面接を行う業界・職種は「顧客」を相手にする職種、業界です。

顧客にもいろいろな性格の人、窮地に追い込まれている人等本当に様々です。そういった時に心が折れずに対応できるかを圧迫面接という形で行われることが多いです。

しかし、この圧迫面接を回避できることは、合格へ一気に近づくことができるので、しっかり対策を行いましょう。

おすすめ記事

よくある圧迫面接のタイプ

転職の圧迫面接で対策しているか確認する女性

転職の面接で圧迫面接を行う理由は前述の通りですが、次は「圧迫面接だ!!」と認識して対応することがあなたには求められます。

圧迫面接の質問や面接官の態度がそのヒントを与えてくれているので、その事例を紹介していきます。

この事例を理解することが合格への第一歩です!

タイプ1:回答を否定してくる

圧迫面接は面接官の態度で分かることが殆どです。

その一つの事例が「否定される」という点です。あなたが「御社の●●にひかれて入社したいと思いました」と言ったとしましょう。

回答を否定してくる事例

『弊社は、そんなことないですよ』

『未経験だときついですよ。』

『他の企業と同じですよ』

こういった回答が来て、あなたのことを一見馬鹿にしたような口調で回答されることがあります。

タイプ2:口調が厳しい

転職の圧迫面接対策練習中

圧迫面接最大の難所はこの「厳しい口調」で、あなたの回答に対して攻めてきます。

この厳しい言葉攻めに合うと大抵の方が心が折れて耐えきれないといったことから、圧迫面接の会社に行きたくないと思ってしまいます。

口調が厳しい事例

『私の質問の意図分かってる?』

『さっきも同じ質問しましたよね?』

『ちゃんと弊社を調べてから来たの?』

兎に角何を答えてもこのような厳しい口調で攻めてくるので、メンタルが弱い人は非常に厳しいでしょう。しかし、これをやる理由はちゃんと意図があります。

この時点で耐えられな人は、入社されてもメンタルが厳しくてやっていけない人というのを面接官がよく理解しているからです。

しかし入社してみると面接官だった人が滅茶苦茶優しい人で、入社当日「面接のときはごめんね」というようなことが起きます(笑)。

圧迫面接をやる=ブラック企業ではなく、むしろブラック企業は面接が滅茶苦茶優しいので真逆であることを覚えておいてください。某有名ブラック企業なども優しいです(笑)。

タイプ3:素っ気ない

転職の圧迫面接対策を嫌がる男性

圧迫面接の中でも厄介なのが、素っ気ない態度で終始対応してくるパターンです。

兎に角無表情である為、こちらのやる気を阻害します。

そっけない態度をすると大抵の人がやる気を阻害され、「面接にせっかく来たのになんだこの会社は?」と感じ、士気を失ってしまう方が多いです。

素っ気ない態度の事例

①質問に答えても無表情の為、こちらの内容を理解してくれているのか分からない状態。
②何も言わずに次の質問に行く。
③無表情のまま突っ込みを入れてくる。
④未経験応募なのに経験者扱いで質問。
⑤突然怒る。

上記の様に素っ気ない態度であったり、突然怒りだしたりといったことを行うので、求職者側のやる気を失わせてきます。

しかしこれも演技です。飛び込み営業等で行く場合、殆どの客は興味が無いところからスタートです。

その時にすぐに諦める営業マンでは当社へ利益をもたらしてくれる人材とは考えにくいです。圧迫面接をしつつ技術面接を行っていると理解して対策するのがよいでしょう。そうすると合格にぐっと近づきます!

おすすめ記事

圧迫面接対策伝授!

転職の圧迫面接に対策があることを説明するエージェント

転職における圧迫面接パターンは、前述した通り3つに分類できます。

そしてこの圧迫面接に対しては、面接官を納得させる技法があるのでしっかりマスターしましょう。ポイントが以下です。

 

冷静な対応と穏やかな表情

 

これを絶対に忘れてはいけません。「圧迫キターーーーーー!」と考え、冷静な対応をしなくては不合格です。

まずは、落ち着いて、ムキにならず穏やかな表情で対応することが圧迫面接の対策であることを忘れないようにしましょう。

対策1:面接官の話を一旦受け入れて切り返す

転職の圧迫面接対策を行う女性

圧迫面接はあなたがムキになったり、やる気のない対応をした時点で終了です。

そのためには、一旦面接官の話を受け入れましょう。そして切り返しましょう。

この技法は滅茶苦茶効果があるので絶対に行ってくださいね。切り返し例文が下記になります。

例文:受け入れからの切り返し
確かに××の点に関しては、御社のおっしゃる通りかと思います。私の~については、反省すべき点もあります。今後は見直していきたいと考えております。
●●の点については、私の今までの経験から御社の~について直結する部分があると考えております。そういった点では即戦力としてご期待いただけると思います。いかがでしょうか。

まず一旦受け入れてそして自分の考えを伝え、その考えについて逆に質問してみるというのはコミュニケーションん能力の高さをアピールできるので非常に有効な対策です。

このような切り返しができると非常に面接官は好印象を持つので合格への第一歩となるでしょう。

おすすめ記事

対策2:一旦受け入れてからの「しかし」で攻める

一旦受け入れてからの「しかし~」も有効です。

特に未経験求人への応募のには、この技法を駆使して、未経験求人と今までの経験のマッチ度を主張していくのにとても効果的な対策なので、是非活用してください。

例文:「しかし~」の活用
おっしゃる通り、営業としての経験が無いため、御社に入社させていただいても苦労することは多いということは重々承知しております。しかし、前職ではメンテナンスエンジニアとしてのキャリアを5年積んでおります。その中でお客様との折衝やクレームについても処理するスキルは、御社の営業の方々に負けないスキルとして発揮できると考えております。

「未経験だから当社に入っても苦労しますよ」という質問は、どんな企業でも言われる可能性があります。その時には、前職の経験が、今回の応募に対してどれだけ直結できるかが合格のカギです。

その為には「しかし~だから大丈夫」という根拠を示す必要があります。是非未経験求人に応募するときに活用してください。

対策3:無表情面接官には、笑顔で粛々と対応する

転職の圧迫面接対策を行う女性二人

無表情で圧迫する面接官には、笑顔で粛々と対応するのが基本です。

相手の雰囲気にのまれやる気のない態度や、怒りをあらわにした時点で不合格です。

どんな素晴らしい回答をしても無反応なので「やばい・・・」と思って、声が小さくなったり、怒ってはいけません。

冷静に対応し続けましょう。

面接官はあなたの表情、口調、態度を見ています。ちゃんと聞いていることを忘れないことが合格への近道です!

対策4:わからないことには「わからない」と伝える

圧迫面接では、わざと超難解な質問をしてくることがあります。

その対策の1つ「わからない」と答えることが大事です。このような質問は、2つの意図があります。

 

  1. わからないことはわからないと言えるか
  2. 自分の考えを論理的に回答できるか

 

大事なのは1です。

わからないことはわからないと言える人間は、素直に学べる人間でもあります。それを適当な回答をして知ったかぶりをする人は、信頼を失い不合格となる可能性が高いです。

その為にも、分からないとはっきり言えることが大事です。

しかし技術系職種であれば、わからないではだめです。論理的思考力が試されている質問の為、可能性を込めて答えることがポイントです。自分の推論を答えましょう。

おすすめ記事

対策5:圧迫面接は模擬面接で対策

転職の圧迫面接対策を実施する男性

転職の圧迫面接対策は、合格へぐっと近づく大事なポイントです。

その圧迫面接をいきなり直面すると多くの人が頭が真っ白になり、上手くできないもの

その圧迫面接を含めて面接対策を無料で行ってくれるのが『転職エージェント』です。

転職エージェントは求職者側は無料で利用でき、あなたが入社したとき企業側から報酬を得るというビジネスモデルで成り立っているため、求職者側の負担は一切ありません

求人の紹介、応募書類対策から入社時の雇用条件交渉まで、あらゆるサポートを無料で利用できるツールなので是非活用しましょう!

この転職エージェントでは面接対策も実施しているので今回のような圧迫面接がどのようなものかをエージェントに話せば、模擬面接の面接対策でも実施してもらえます。

「慣れる」という意味で利用してみるとよいでしょう!

下記に20代におすすめの転職エージェントを紹介しますので是非登録してみましょう!

20代の転職エージェントランキング【広告】

リクルートエージェント (★★★★★)

リクルートエージェントは多くの求人情報と業界をカバーしているため、特に20代の転職希望者にとっては、自分の興味・スキルに合った様々な選択肢を見つけることが可能です。また、リクルートエージェントのコンサルタントは経験豊富でプロフェッショナルであり、求職者のニーズに合わせたアドバイスを提供することが可能です。

 

doda (★★★★☆)

dodaは、豊富な求人情報と分かりやすいインターフェースが特徴です。求人情報が充実しているので、20代の求職者でも自分に適した仕事を見つけやすいです。ただし、リクルートエージェントと比較して、一部の特化した業界の求人が少ない場合もあります。

 

マイナビエージェント (★★★★☆)

マイナビエージェントは、新卒者や若手社員を中心に高評価を得ています。各業界のトレンドを理解し、個々の転職希望者に対して具体的なキャリアアドバイスを提供します。ただし、中高年の転職希望者に対するサポートが他のエージェントと比較して若干弱いという点がマイナスポイントです。

 

type転職エージェント (★★★☆☆)

業界ごとに専門のキャリアアドバイザーが求人の詳細だけではなく、 今後のキャリアプランも含め案内してくれます。みなさんの気付いていない可能性、キャリアの可能性を広げる求人を紹介してくれるので、登録の価値あり。

 

ビズリーチ (★★★☆☆)

ビズリーチは、高級な職種や経営層向けの求人が多いのが特徴です。一方で、20代の求職者には必ずしも合致しない場合もあります。それでも、ビジネススキルやリーダーシップスキルを向上させたいという意欲的な20代には有益な選択肢でしょう。

 

これらの評価はあくまで一般的な傾向に基づいており、各求職者の具体的なニーズや希望によって最適な転職エージェントは異なります。自分のキャリア目標を明確にし、それに最も適したエージェントを選ぶことが重要です。

 

転職における圧迫面接対策:まとめ

「圧迫面接は新卒だけのもの」と考えている人は多いと思いますが、意外と行われることが多いので注意が必要です。

特に営業職の面接では圧迫面接は多いので、その場になってあたふたしないように事前に対策しておくことがおすすめです。

圧迫面接が行われる=ブラック企業ではありません。そして、圧迫面接はみなさんを嫌いだから・落としたいからという理由で行われているわけではありません。

企業も慈善活動ではなく、本当に必要な人物を雇用したいわけですから、自社の社風や風土に馴染めることができ無い方や、精神的に弱い方では務まらないこともありえます。

もし、圧迫面接をされたことにより入社意欲がなくなったのであれば辞退してもOK。

本当に入社したいのであれば、今回の記事がご参考になれば幸いです!それではまた!

 

面接対策記事一覧

[feas-search-form]

Twitterでフォローして限定記事を購読!

転職を成功の為に読んでおきたい記事