1年間の転職ノウハウ

書類選考通過率が悪い中途者必見!劇的に改善できる方法を解説

中途採用の書類選考通過率は新卒応募より高いというのが一般的ですが、中には数十社送っても一社も通らないという方もいらっしゃいます。今回の記事は、中途採用限定の書類選考通過率を劇的に上げるテクニックをわかりやすく解説いたします!

転職ノウハウ

この記事でわかること

①書類選考通過率が悪い原因
②通過率を上げるための改善策
③応募書類の添削方法

👑【広告】年代別おすすめ転職エージェント一覧

完全無料
求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1。
実績豊富な 転職エージェ ントが20代~40代の転職成功に導きます。

完全無料
全国の優良企業の求人が豊富。20~30代の転職サポートに強い!
人事&採用担当との太いパイプで、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート。

完全無料
非公開求人を含む約10万件の求人から20~30代に合った求人を紹介。
企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポート

中途採用の書類選考通過率が悪いのは原因がある!

こんにちは!転職アドバイザーの田中弘明です。今回はTwitterでいただいたお悩みについてお答えします。

 

中途採用の書類選考の通過率が悪くて悩む男性

20代男性
20社程応募しましたが、1次面接まで行けたのが1社しかありません。履歴書、職務経歴書に書き方に問題があるのかよく分からないので、アドバイスお願いします。中途採用としての書類選考の通過率上げるのが現在の課題です。

 

今回いただいた内容を基に、履歴書、職務経歴書を確認させていただき、面接官をやっていたころに「不採用」になった方々と共通の問題を抱えていることがわかりました。

書類選考で落ちる人たちは、多くの人が共通してやってしまうパターンになっていることが殆どです。

そのパターンにならない為のノウハウを、今日は徹底解説いたします。中途採用の書類選考の通過率が20%以下の人は今回の記事は必見です。

書類選考通過率と内定の関係

中途採用の応募から内定までの確率は非常に狭きもんです。コロナ前の比較的好景気のときと比較すると更に現在の転職市場はいいとは言えません。

一般的な採用プロセスから見ると、各段階の通過率は以下のようになっています。

【30代の転職例】

採用プロセス 通過率
書類選考 好景気:30%
不景気:20%
一次面接 好景気:50%
不景気:40%
二次面接(大きめの会社はあり) 好景気:70%
不景気:50%
最終面接 好景気:95%
不景気:80%
通過率結果
①好景気
30%☓50%☓70%☓95%≒10%
②不景気
20%☓40%☓50%☓80%≒3%

以上の結果より、好景気と不景気で内定を得られる確率は3倍以上異なります。書類選考通過率も5社に1社の通過率へと変わりますし、年令によっても通過率は変わります。

20代になると内定率も上がり、40代以上になると更に下がってしまいます。

特に年代別の中途採用の書類選考通過率に差が出るのが特徴です。20代であればポテンシャル採用の要素が強いため、「とりあえず面接してみる」となりますが、経験者層の30代以上は書類を見ればどれくらいの経験があるかすぐにわかります。

そのため、年齢を重ねるほど条件や求める人物像のハードルが高くなり、中途採用の書類選考通過率は下がる傾向にあるからこそ応募書類を本気で作成する必要が出てきます。

次に、中途採用の書類選考通過率が低い人の共通点と対策方法について見ていきましょう。

中途採用の書類選考通過率が低い人の共通点と対策

中途採用の方で書類選考通過率が悪い人は、共通の弱点があります。よくある失敗例を下記に説明します。

通過率が悪い人の共通点
①自己分析が不十分
②自分が書きたいことを書いている
③スキルの書き方に強みを感じない
④退職理由がネガティブ
⑤自己PRの意味を間違えている

上記①~⑤についてしっかりと対策されていない為、書類選考通過率が悪いんです。その対策さえできれば、書類選考通過率がぐっとあがりますので、中途採用の方の為に対策方法を説明していきます。

①自己分析が不十分

中途採用の書類選考通過率を劇的に上げる方法を検討中

自己分析が不十分のまま、職務経歴書を作成している中途採用応募の方がほとんど。それが顕著に現れているのが、志望動機です。企業が転職者に求めていることは何か知っていますか?即戦力ですよね?

つまり、転職では「即戦力をアピール」しなくては採用されることはほぼありません。 ※第二新卒と20代はちょっと別ですが。

しかし、書類選考通過率の悪い中途採用応募の方の職務経歴書を見ると、自己分析が不十分の為、自分の強みをしっかりアピールできていないんです。

自己分析をやる理由
①今まで自分が経験したこと
②経験からどのようなスキルがあるのか
③どのようんことが応募企業で活かせるのか

これらが明確にできるため、職務経歴書を読む採用担当者に強みやスキルをアピルできるんです。

よく勘違いされるのが、「ITスキルは次の仕事に役立たないからあまり細かく書かない」や「異業種/異職種の転職だから前職のスキルを書いても無駄だと思った」という考えをしている人がいます。これは大きな勘違い!

 

採用者側は、「あなたのできること」 を知りたいんです。

 

直接の業務に直結しないかどうかは採用者側が考えることであって、あなたが判断してはいけないんです!書類選考通過率が悪い中途採用応募の方は、自己分析が不十分な人が多いのが特徴です。

 

関連記事

②応募書類に自分の書きたいことだけを書いている

中途採用の書類選考通過率を劇的に上げる方法を検索中

よくある失敗事例ですが、「採用担当者の目に留まるためには●●を書いておけばいいはず!」と自分の想像を優先して、自分の書きたいことを応募書類に書いている中途採用応募の方が多いです。

この傾向にある人は、書類選考通過率が悪いです。

応募書類作成失敗例
①ITスキルが使えそうだからITスキルを重点的に書く
②資格取得に力を入れたらから全て書く
③経験者だからアピールできる点を全部書く

上記のように、自分の書きたいことをひたすら書く人がいます。

これは大きな間違いです。

職務経歴書には、応募企業が求めている人物像を基に、自分の身に着けたスキルや経験を書いていく。のが書類選考通過率を上げる対策です。

IT業界からまったくの異業種の「飲食業」に転職するなら、IT業界で培ったスキルを飲食業でどのように活かせるかを書くのがポイントです。

また、資格については、未経験職種の転職なら直結しそうな資格を3つぐらいまで書くといいでしょう。例えば事務職に転職するなら、「簿記2級」「ビジネス実務法務検定2級」「FP3級」などの直結しそうなスキルを3つくらい書けばOKです。

事務職なのに、色彩検定2級なんか書いても「?」になるので、まったくもってアピールにならないし「資格マニア」と勘違いされかねない。

転職市場では資格なんてどうでもよくて、それよりも「経験」を重要視されます から、無理に資格を書く必要なんて一切ありません!

書類選考通過率が悪い中途採用応募の人は、自分が書きたいことをひたすら書くという共通点があるので、今日からやめましょう。

 

関連記事

③スキルの書き方に強みを感じない

中途採用の書類選考通過率を劇的に上げたい男性が相談中

次にスキルの書き方ですが、中途採用の書類選考通過率が悪い人の共通点として「自信を感じない書き方」になっているパターンが多いです。

特に女性の事務職志望の人に多い共通点です。

誰にでもできる仕事しかやっていなかった」「特に誇れるスキルや経験がない」と考えてしまい、在り来たりのスキルで自信なさ気に書いています。

ようするに、自分で自分をダメ判断してしまい、勝手に自信を無くてしまっているんです。あなたのことを判断するのは企業です!あなたではありません!

どんな小さいことでも自信満々に書いて、面接で自信満々に答えてください。そのような書き方、答え方ができない人の共通点は、「自己分析の深堀」ができていないんです。

通過率改善ポイント
・誰でもできることを工夫して改善した経験
・仕事の効率を上げるために重視したこと

そういった経験というのは「アピールポイント」になるんです!書類選考通過率が悪い中途採用応募者の方は、もう一度自己分析をしっかり行って自信を取り戻してください!

 

関連記事

④退職理由がネガティ

中途採用の書類選考通過率を劇的に上げたい若者が相談中

転職というのは今抱えている問題を転職することで解決することが本当の理由ですよね。

ただ、それを正直に伝えてしまうことは企業に対してマイナスの印象しか与えません。

転職市場ではどんなことでも「ネガティブな発言を嫌う」とい傾向にあります。

それがたとえブラック企業でひどい目にあったことが本当の退職理由であってもです。

つまり、転職理由はどんな理由でもポジティブに答えなくてはならないのに書類選考通過率が悪い中途採用応募者の応募書類は、ネガティブな内容についてばかり書いてあるんです。

 

ネガティブな理由を記載してしまうとほぼ間違いなく書類選考で落とされます!

 

その対策として大事なのが、志望動機と退職理由の一貫性を持たせポジティブな理由に変換してしますことが大事です。

例えば「給与が低い」が転職理由なら「平等に評価してもらえる企業に転職したい」といったようにポジティブ(前向き)な内容に変えることが大事です。やり方については、過去記事を参考にしてみてください。

 

関連記事

⑤自己PRの意味を間違えている

中途採用の書類選考通過率を劇的に上げたい女性が悩む様子

応募書類の「自己PR」欄ですが、書類選考通過率が悪い人の共通点は、「志望動機とリンクしていない」という特徴があります。

 

自己PR=書きたいことを書くではない!
・体力に自信があります
・最後まであきらめません
・真面目に仕事に取り組めます
・努力をおしみません

といった「抽象的」に書く人がいます。これでは、あなたのことが分かりません。書き方の対策は以下がポイントです。

自己PRのポイント
・具体的な結果を書く
・数字で表せる結果は数値化する
・その結果でどのようなよいことがあったのか書く

これらが書類選考通過率を上げる対策です。具体的なアウトプットが分かると「あなたの人柄が分かる」ので、採用担当者の目にとまります。抽象的に書いてしまうと多くの中の一人になってしまい、まったく印象に残りません。

 

また、「結果」をどのように応募企業で活かせるのかがミソです。

 

例えば、TOEIC800点の実績があるなら、その英語力を活かして応募企業にどのように貢献したいのかまで書けると、最高の自己PRになりますので是非実施してください。

 

関連記事

中途採用の書類選考通過率を上げる方法まとめ

中途採用の男性が書類選考通過率を上げて転職成功

書類選考通過率が悪い中途採用応募の人は、共通の弱点がある!の記事はいかがでしたか?最後にもう一度共通の弱点を見てみましょう。

 

①自己分析が不十分
②自分が書きたいことを書いている
③スキルの書き方に強みを感じない
④退職理由がネガティブ
⑤自己PRの意味を間違えている

 

応募書類の使いまわしを避け、どんどんブラッシュアップしてください。

書類選考の通過率が悪くなる傾向にあるなら書き方を変えてみたり、アピールポイントを変えてみたりするうちに「最強の職務経歴書」 が出来上がっていきます。

もし、応募書類対策が苦手なら、転職エージェントに相談して対策するの有効な手段なので下記のおすすめエージェント登録してみましょう!それではまた!

👑【広告】マイナビエージェント

20代に大人気!新卒でおなじみのマイナビブランドだから安心。
大手転職エージェントだから全国対応。Web面談可能なので、安心してサポートが受けれる!
完全無料

[feas-search-form]

Twitterでフォローして限定記事を購読!

転職を成功の為に読んでおきたい記事