1年間の転職ノウハウ

合格フラグ・不合格フラグを見抜く!転職の面接ポイント解説!

合格フラグ・不合格フラグが見抜けると転職の面接結果が来る前に先手を打ちやすくなりますよね?例えば、次の試験日を早めに決める、ダメだった時は次の求人票を探すなど転職活動の無駄も無くなります。今回の記事は、そんな合格・不合格のフラグについて解説します。

転職ノウハウ

こんな方におすすめの記事

①面接で好感触を持てたけど不安
②面接がうまくできなかったので不安
③面接の結果をフォローしてもらいたい
④面接官が出す採用サインを知りたい

👑【広告】年代別おすすめ転職エージェント一覧

完全無料
求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1。
実績豊富な 転職エージェ ントが20代~40代の転職成功に導きます。

完全無料
全国の優良企業の求人が豊富。20~30代の転職サポートに強い!
人事&採用担当との太いパイプで、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート。

完全無料
非公開求人を含む約10万件の求人から20~30代に合った求人を紹介。
企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポート

面接官が出す合格・不合格フラグは大事!

こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。最近になり、ご相談者様から以下のような質問をいただくことが多くなってきたので、せっかくなので解説していきたいと思います。

転職の面接で合格フラグ・不合格フラグがわからない女性

転職女子
①先日面接を受けた企業で、1時間を予定していた面接が40分でした。これは、面接官が出す「不合格フラグ」でしょうか?
②一次面接がメチャクチャいい雰囲気でとても自信があります!これは「合格フラグ」でしょうか?

つまり、多くの人が面接後の合否連絡を受ける前に「合否のフラグ」というものを面接終了後に知りたいというのが悩みの種ということです。

面接の場馴れ(不合格が多い)ができている人程「面接官が発する合格フラグ・不合格フラグ」を敏感にキャッチできるようになります。

では、転職の面接で合格か不合格が分かる「面接官のフラグ」てどういったものがあるのか見ていきましょう!

 面接官が出す定番フラグ:合格フラグ編

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官

転職の面接で合格か不合格が分かる「面接官のフラグ」については、多くの人が企業から正式合否回答を企業からもらう前に感じ取りたいもの。

次に私が某メーカーで採用担当をしていた時の経験から、「合格者に出していた合格フラグ」をいくつか紹介したいと思います。

合格フラグ一位:最短入社日の確認

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官②

「最短でいつから入社できますか?」これは合格者のほとんど(ほぼ100%)出していた合格フラグです。

ここのミソは、「最短で」という部分です。

転職者を募集する意図は、人手不足を補うための「即戦力」に期待して採用するわけでから、最短入社かつスキルがマッチした人を採用したいんです。

なので、「内定後半年です」など言われると不採用になる可能性がかなり高まります

また、注意が必要なのは「いつごろ入社できますか?」は全員に聞きますので勘違いしないようにしてください。

これは合格フラグではなく他の応募者との比較材料としてりようしたいだけなので、注意してください。

おすすめ記事

合格フラグ二位:具体的な配属先と仕事内容の説明

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官から内定ゲット

次によくやっていた合格フラグは、具体的な配属先の説明と業務内容の説明です。

即戦力となることは分かった上での説明となり、応募者に入社してもらいたいので、具体的な入社イメージを合格フラグとして説明をしていました。

入社してもらいたいわけですから、企業側からも応募者に対してある程度の合格フラグは自然と出してくるので意外とキャッチしやすいと思います。

具体的な仕事内容は、入社してもらわないと分からない「機密情報」に当たる部分も多いのにも関らず説明するということは採用したい意図があります。

合格フラグとして転職希望者に出さないと入社後すぐに辞められたら困りますよね!

おすすめ記事

合格フラグ三位:雇用条件面の説明

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官から年収アップを伝えられた

次に、具体的な雇用条件面も面接の場で口頭ベースで説明していました。

合格フラグが立っているので、2位と同じように「具体的な入社イメージ」を持ってもらいたいというのが意図です。

最終面接後に内定を出してお断りの連絡が来ると採用計画が崩れてしまうので、面接の場で必ず雇用条件の同意を得るようにしていました。

合格フラグ四位:褒める

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官から褒められた

これも応募者の合格フラグが立っていることが前提で「褒める」ようにしていました。例えば、

 

・●●さんの××スキルは弊社のA作業にむいていますよ!

・積極的な性格は、弊社の環境に合っていますよ!

 

など、褒めることで入社意欲を高めてもらう意図があります。しかしブラック企業も面接の場で褒めちぎる傾向にあるので、ブラック企業臭がプンプンする企業ではただ褒めるという点に関しては注意が必要です。

関連記事

合格フラグ五位:面接の場が終始和やかで雑談交じり

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接をクリアー

合格フラグとして面接時間が予定時間をオーバーすることが多いです。

目安として、予定を1時間としときながら1時間20分になったなどがいい例です。

当然会話が盛り上がることもありますし、雑談・趣味の話なんかも混じるので、面接時間は長めになります。

終始和やかに進むので、面接の質問もすんなり受け入れることができますし、緊張がほぐれて非常に好感触が得られるはずです。

合格フグのキャッチは転職エージェント利用がおすすめ!

転職エージェントは面接後のアフターフォローを迅速に行てくれるので、面接感触や失敗に対する企業へのアフタフォローも万全!企業の印象なども合わせて確認してくれるので、是非活用してみてくださいね!

👑【広告】リクルートエージェント

日本最大の転職エージェント。求人紹介実績No.1なので安心。
大手転職エージェントだから全国対応。Web面談可能なので、安心してサポートが受けれる!
完全無料

 面接官が出す定番フラグ:不合格フラグ編

転職の面接試験で不合格フラグが出ていたけど合格した女性

転職の面接で合格か不合格が分かる「面接官のフラグ」で「不合格のフラグ」といのも気になるところですね?

不合格フラグが出始めたら逆質問で大逆転をしなくてはなりません。

それでは不合格フラグを見ていきましょう。

不合格フラグ一位:面接官の反応が悪い

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官に落とされた女性

これはまず間違いなく不合格です。採用したい人間に雰囲気が悪くなるような対応は絶対に行いません。

特に、面接官が質問→皆さんが回答の後に深堀して質問をしてこなかったり、首をかしげるようなしぐさが多いようであれば間違いなく落ちます。

これは面接官が『当社ではやっていけないな』と判断している動作なので、最後の逆質問などで一発逆転を展開しない限り間違いなく不採用になるので要注意です。

不合格フラグ二位:面接時間が予定より短い

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官に落とされた20代男性

合格フラグとは逆で、面接時間が短いパターンです。

通常、採用したいのであれば、聞くことも多いですし、話も盛り上がるので面接時間は長くなります。

1時間の面接枠がわずか40分程度で終わる場合は、不採用になっている可能性が非常に高いので気持ちを切り替えて次の企業に応募しましょう。

不合格フラグ三位:回答に論破されてしまう

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官に落とされた30代男性

自分の回答に論破されたら不合格フラグです。

折角企業側の質問に対して考えて答えたのにめちゃくちゃ深堀されたり、回答を否定されたりということが発生します。

面接はコミュニケーションの場なので、論破されても尚説得力のある説明で巻き返していかないと間違いなく不採用になるので注意が必要です。

こういったときは、一度論破されていることを受け入れた上で、自分の意見をかぶせていくことで同調しやすくなるのでおすすめです。

不合格フラグ四位:面接官がメモを取らない

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官の姿勢

これは面接官の不合格フラグで非常に多い例です。

採用すべき人間であれば、採用可否検討会議などが行われるので、面接官はしっかりメモを残します。

なのでメモを取らないのはまず不合格になることが多いです。

このパターンで合わせて多いのが『面接時間が短い』というパターンなので、不合格フラグはダブルで立つので『ダメだったな・・・』と切り替えて次の応募に専念しましょう。

関連記事

不合格フラグ五位:面接終盤の態度が悪い

転職の面接試験で合格フラグ・不合格フラグを出す面接官の面接後の様子

面接によい印象が無い場合、面接官は終了後の対応が非常に悪くなります。

素っ気なく帰したりと兎に角対応が悪いのが特徴です。

特に「見送り」に対して不誠実な対応とる場合は、ほぼ間違いなく不合格フラグが上がったと考えてよいかと思います。

このように不合格フラグ5位までが一連の面接の流れで散見される場合はほぼ間違いなく不採用になっているはずなので、次の求人を探しておくことがおすすめです。

👑【広告】市場価値分析ができるミイダス

職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなどコンピテンシー(行動特性)を分析
登録は質問に答えるだけ職務経歴書、履歴書の作成、カウンセリング等一切不要。

完全無料

補足:勘違いしやすいフラグ

転職の面接で合格フラグが出ていたのに落とされる転職希望の若者

転職の面接で合格か不合格が分かる「面接官のフラグ」の中で、多くの人が、「これ合格フラグでは!?」というパターンもあります。

これで勘違いしてしまい『合格かも!』と浮かれて結果不合格のパターンもあるので要注意!

注意!合格フラグと勘違いしやすいフラグ
・面接官のメモ量が多い
・志望動機を詳しく聞かれた
・次のステップについての説明
・プライベートな話
・他社の選考について

上記のような内容は「勘違いフラグ」なので気にしなくていいです。

書類選考通過者には、ほぼ全員に確認するので合格フラではありません

実際に面接する際に、面接官同士で「何を聞くか」が話し合われています。

更に、記録を取る係も決められていたりと役割分担ができています。

人を雇うというのはお金がかかるので、企業からしてみると簡単なことでは、ありません。

しかし、ブラック企業だけは違います。簡単に合格フラグを出してくるので注意しましょう!

ブラック企業に転職することを避ける方法は下記過去記事をどうぞ!

関連記事

転職はエージェント経由なら迅速な対応に期待できる!

不合格フラグを合格フラグに変える転職の面接のプロ

転職の面接で合格か不合格が分かる「面接官のフラグ」を察知するよりも確実な回答がもらえるのが、転職エージェントを経由した場合の合否連絡です。

親身な転職エージェントなら間違いなく「面接後の企業へのフォローアップ」と「企業側の面接での印象」を あなたが面接終了後に確認を入れてくれます

この時に、具体的な印象を教えてくれるので「合格フラグ」かどうかが分かりやすいと思います。

転職エージェントは単純な人材紹介事業だけではなく、企業と求職者のマッチングを図り、その対価として企業から報酬をもらうことで成り立っているわけです。

なので、転職エージェントを経由して応募した方が面接の結果も速やかに得られます。

面接官の合格・不合格フラグ!まとめ

転職の面接で合格フラグを察知して転職に成功した女性

転職の面接で合格か不合格が分かる「面接官のフラグ」についての記事はいかがでしたか?

合格・不合格フラグを分かった上で面接に臨めば「やばい」と思えば巻き返しも可能ですよね。

転職エージェントを利用しての転職を行えば、面接後のフォローなどを行っていただけるで、面接で上手くいかなかった場合でもかなり助かると思います。

フラグを気にしなくても面接終了後すぐに転職エージェントがしっかり状況を聞き出してくれますよ!

それではまた!

[feas-search-form]
関連キーワード

Twitterでフォローして限定記事を購読!

転職を成功の為に読んでおきたい記事