1年間の転職ノウハウ

転職サイト[リクナビNEXT]の書類選考通過率を劇的に上げる方法

リクナビNEXTは転職における最強ツールの一つ。しかし利用者数が多い分、ライバルが多いことから書類選考通過率が非常に悪く悩んでいる人も多いです。今回の記事は、リクナビNEXTの使い方からお得情報入手方法・書類選考通過率を上げる方法まで全て解説します。

転職ノウハウ

こんな方におすすめの記事

①リクナビNEXTに登録し用途を思っている
②リクナビNEXTから応募しているけど採用されない
③上手い転職方法を知りたい

転職マップ

大阪 東京 北海道
京都 静岡 宮城
兵庫 愛知
岡山 新潟
広島 石川
福岡 四国

リクナビNEXTは転職活動必須ツールの一つ!

こんにちは!転職アドバイザーのKOUMEIです。

リクナビNEXTの広告から求人を応募すると、コロナ不況の今はなかなか書類選考を通過できないと困っている人かなり多いと思います。

今回は日本最大級の求人サイト『リクナビNEXT』を利用して「書類選考通過率を劇的に改善させる秘訣」を解説しますので、リクナビNEXTにまだ登録されていなき方はまずは登録からスタートさせてくださいね!

それでは、リクナビNEXTから企業に応募するときに何に注目して対策すべきかについて解説していきます!これ有料級の記事なので是非参考にしてくださいね!

僕が転職支援させていただいた方々の中でもめちゃくちゃ効果が高かった方法について解説します。

転職サイト「リクナビNEXT」の特徴

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる方法を調べる女性

リクナビNEXTは、日本最大級の転職求人サイトの為、転職を考えたらまず登録すべきサイト。

リクナビNEXTに登録することで、業界情報や求人状況などを把握することができるのでおすすめです。

日本最大級のこの求人サイトはユーザー目線(求職者)で作られているため、他社サイトよりも攻略しやすいのが特徴。

その為リクナビNEXTで書類選考によく落ちてしまう人は、今回の攻略方法を利用してしっかり対策していけば、通過率が大幅に改善していきます!

①あらゆる雇用形態に対応している

大手転職サイトリクナビNEXTの求人は、あらゆる雇用形態に対応しているため色々な働き方をご自身で選べることが特徴です。

しかし「転職」という言葉に限定すると、色々な雇用形態があると非常に検索しづらく、無駄に求人数が多くなり求人検索に手間取ります。

そのため、求人検索をする際にまずは「雇用形態」を選んでチェックを入れておくことが非常に重要なので覚えておいてください。

リクナビNEXTの雇用形態選択欄は下記のようになっていますので、まず選択することを忘れないようにしましょう!

リクナビNEXT雇用形態選択欄
①正社員
②契約社員
③派遣社員
④アルバイト
⑤業務委託
⑥FCオーナー
⑦その他

②検索条件を細かく設定できる

リクナビNEXTは、他社の転職サイトよりも「求職者目線」での制作が非常に強い求人サイトなので、求人検索をかなり細かく設定することが可能です。

このやり方を駆使すること「マッチ度の高い求人を絞り込む」ことに大きくつながるので書類選考通過率を劇的に改善させることに繋がります。

注目すべき点は、左サイドバーです。

この部分でご自身のマッチした求人を細かく設定できるのがリクナビNEXTの特徴です。

③自己診断ツールがある

書類選考通過率を上げることにも直結しますが、自己分析をきちんと行うことは転職活動のポイントです。

自己分析を行った方の職務経歴書や面接での受け答えは明らかに違うのが、面接官として何百人もの方の採用試験に携わってきた僕の印象です。

しかし自己分析のやり方がわかんらないといった方も多い中で、自己分析ツールを準備してくれているリクナビNEXTは登録するだけでも非常に価値がるサイトといえます。

まだ自己分析を行っていない方は、下記からリクナビNEXTに登録することも可能なので「グッドポイント診断」を受けてみるとよいと思います。

👑【広告】リクナビNEXT
強み・弱みがわかるグッドポイント診断あり!

全国の求人情報を勤務地や職種、皆さんのスキルや資格などから検索でき、転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の求人/転職のサイト。
完全無料

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げるのは「検索」がポイント

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げるために求人の絞り込みを行う画面

画像引用元:リクナビNEXT

リクナビNEXTの攻略するポイントを次に解説していきます。

攻略のポイントは、書類選考を通過しやすくするためにどこに注目すべきかを記載していくので、必ず実行してくださいね!

まず一番最初に検索するポイントは、「自分の希望の求人を探し出す」ということに注力することがリクナビNEXTの攻略ポイントです。

書類選考通過率を上げることよりもまず大事なのが、自分が求める求人が存在するかが大事なので、下記の手順で求人を検索してみましょう。

手順①:検索欄に「希望条件」を入れてみる

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_希望条件入力

画像引用元:リクナビNEXT

リクナビNEXTのTOPページを開いたら上記画像の「キーワードから探す」の欄にご自身の希望を記入してみましょう。

例えば、「営業職」「品質管理」「茨城県」などなんでもいいので検索することで、その条件に合った求人を検索することができます。

自分の条件にあった大雑把な求人の件数が少ない場合は、その求人がレアすぎることもあり得るので、マニアックすぎないことも大事です。

検索できたら下記画像のように検索による求人数が表示される(①欄)とともに、左サイドバー(②〜④:PC表示)に詳細検索欄が表示されることを確認しましょう。

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_絞り込み

手順②:詳細な職種を選択する

リクナビNEXTTOPページで検索ができたら、左側のこだわり検索に注目して求人の絞り込みを行っていきます。

リクナビNEXTはユーザーに対して絞り込みがかけやすいよう設計されたサイトなので、非常に使い勝手がいいのが特徴です。

例えば、職種を営業職として検索してみると以下のような画面になります。

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_職種入力

リクナビNEXTは、攻略方法が非常に楽なのが検索と絞り込みにあります。

その一つが職種の検索で、非常に細かい職種検索が可能です。単純に営業職で検索しても様々な職種が有るため、ご自身が営業職を希望しているだけではわからない細かな職種を検索できるので、詳細検索ができます。

手順④:勤務地を設定する

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_勤務地選択

次に勤務地を設定します。

勤務地はリクナビNEXT攻略に非常に重要です。勤務地が遠い(1時間以上かかる勤務地)応募先を希望してしまうと、書類選考通過率は格段に下がります。

これはいくつかの理由がありますが、交通費や通勤による疲労の為退職など様々なことが考えられ、プラスの要素が無いことが挙げられます。

なので、勤務地は1時間以内の企業を選択するようにしましょう。

おすすめ記事

手順⑤:年収で絞り込む

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_年収

最後に年収で絞り込みます。

ご自身の希望の年収以上の求人をきちんと絞り込み、理想の企業へ転職することが大事なので、希望の年収について選択しましょう。

今回の僕の事例で検索した結果、営業職(3716件)→企画営業→東京23区→501万円以上で絞り込むことで最終的に「506件」まで絞り込むことができています。

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_絞り込み結果

これらの求人に応募することで、最低限の希望の条件の求人(応募できそうな求人)を絞り込むことができていることから書類選考通過率が若干上がります。

ここまでは多くの方が知っていることですが、次は更に書類選考通過率を上げるテクニックについて解説していきます。

リクナビNEXTの「人気こだわり条件」は絞り込み注意!

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_こだわり条件

リクナビNEXTで書類選考通過率を上げるための攻略のためには、ある程度の求人数を確保することが大事です。

人気のこだわり条件で求人を絞りすぎると極端に求人数が減ってしまいます。それを防ぐためにも絞り込みをやり過ぎないことが大事。

例えば、服装自由という項目を選択すると求人が506件→37件に減ってしまい、転職の機会を失うことに繋がるので、本当に必要なこだわり条件を1件程度にするようにしましょう。

おすすめ記事

リクナビNEXTは「経験・スキル」をきちんと選択しよう!

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_さらに絞り込み

リクナビNEXTは、簡易検索だけではなく業種・経験スキル・雇用形態をきちんと選択することで、更に絞り込み検索が可能になります。

業種①に関しては、「経験した業種」を選択し応募することでマッチ度の高い求人に応募することに繋がることから書類選考通過率UPにもなります。

更に、雇用形態③をきちんとしていることで、必要な求人選択になり求人を絞り込めるようになります。

最後に経験・スキル②をきちんと設定することで生類選考通過率が高い求人を絞り込むことが可能になるので、上記①②③は必ず設定するようにしてください。

経験・スキルをしっかりと選択することで、506件→198件まで絞り込むことができています。この198件から応募すると書類選考率が一気に上るので是非試してみてください。

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_経験・スキル

リクナビNEXTの裏注目ポイント

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる_掲載期間

もう一つ注目すべきが『掲載期間』です。掲載期間はできる限り新しい求人に応募するのと、掲載期間ギリギリの求人にはなるべく応募しないようにしましょう。

選考が進んでいる場合もあるので、あとからの応募者は非常に不利になる場合があることをおぼえておいてくださいね!

書類選考でよく落ちる人は、掲載終了直前の求人に応募している人が多いので注意しましょう。これを気を付けるだけで、通過率がぐっと上がります。

リクナビNEXTの求人広告の見方のコツ伝授!

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げるために求人の絞り込みを行う画面をどう利用すべきか悩み中

リクナビNEXTは求人サイトとして非常によくできているため、求職者が分かりやすいように設計されています。その為、利用者が非常に多いのが特徴です。

すなわち、ライバルが多いのが特徴。

ですから、求人広告をきちんと読み解き、職務経歴書でアピールできないとさくっと落とされてしまうので、書類選考通過率がかなり悪くなってしまいます。

次に実際の求人広告を見ながら、どのように求人広告を見ていけばいいのかについて解説していきます。

①仕事内容の中で自分にどれだけ経験があるかを確認

実際に求人の詳細を見ると以下の様に『実際の仕事内容』が必ず出ています。今回の事例の求人は下画像の赤線の場所が注目ポイントです!

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げるために募集要項を確認中

画像引用元:リクナビNEXT

今回の求人は、品質管理に注目して検索しています。上の図の赤線の部分が非常に重要で、この部分の経験が無いとほぼ間違いなく書類選考で落とされるつまり、通過率が悪くなります。

上の部分を簡単にまとめると以下のような経験が無くてなりません。

ここがポイント
①ISO9001の知識と運用経験
②輸出があるので『英語力』
③化学物質の知識
④ISO9001のとりまとめ経験(責任者)
⑤顧客との折衝経験

リクナビNEXTの求人上の仕事内容は概ね上記の様に5つの視点で区分することができるので、5つの内最低4つはできるということが書類選考通過率を上げるのポイントになることを覚えておきましょう。

また、チャレンジでの応募としても3つ程度は必要です。

おすすめ記事

②求める人物像は超重要!

仕事内容を見て最低3つの経験があれば下の求める人物像を見ます。

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げるために求める人物像確認中

画像引用元:リクナビNEXT

ここで大事なのが【必須】の内容です。この必須ができないのであれば応募しても無駄なので諦めましょう。

この必須条件ができるということでまず応募書類に目を通されます。その為、必須条件の内容ができないとなるとすべての応募書類に目を通す前に不採用にするので、応募しない方がよいでしょう。

次に【歓迎】です。この歓迎条件については、ライバルとの差をつける要素になるので、ご自身がお持ちのスキルであれば、職務経歴書で存分にアピールしてましょう。今回の事例であれば以下のようなアピールをしてみるのがよいでしょう。

職務経歴書でアピールする方法
私は南野株式会社で約10年間ISO9001および14001運用を経験してきました。現職では、品質保証室に在籍し、社内の運用事務局としてシステムの統括を行っております。環境ネジメントシステムにおいては顧客とのやり取りや化学物質の知識を社内に浸透させるために定期的に社内講師として社内教育を実施してきました。海外のお客様とのやり取りもある為、英文でのコミュニケーションも可能です。御社の仕事内容を見し、知識・経験が活かせると思いお応募させていただきました。是非面接の機会をいただければ幸いです。

上記の例文のように、求める人物像の要素を職務経歴書の自己PR文にきちんとまとめ上げることで、リクナビNEXT内の求人に応募したときに飛躍的に書類選考通過率が上がるので試してみてくださいね!

おすすめ記事

③雇用条件をチェック!

最後に基本的な雇用条件をチェックしましょう。リナビNEXTは、雇用条件について詳しく記載されている求人が殆どなので、きちんと確認をすればOK。見るポイントを次に解説します。

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げるために雇用条件の詳細確認中

画像引用元:リクナビNEXT

雇用条件をきちんと確認するときは、以下の点に注目して応募しましょう。

この条件を確認しないで応募してしまうと、入社後に苦労してしまうので重要チェックポイントです!リクナビNEXTで書類選考通過率が上がらない人は、再度チェックしてみてくださいね!

リクナビNEXTの雇用条件ポイント
①自宅から1時間以内で通勤できるか
②年収は自分の希望とマッチしているか
③勤務スタート時間に問題はないか
→朝早い求人だと、早起きが苦手な人や、通勤が長めの人にとっては負の要素になるので要注意!
④年間休日日数は問題ないか
⑤保険は加入されているか
→社会保険完備と書いてあればOK

リクナビNEXTで書類選考通過率を上げる方法

リクナビNEXTの書類選考通過率を上げる方法がわかった女性

リクナビNEXTは転職において非常に有効なツールの一つです。

転職者の目線で設計された求人サイトなので非常にわかりやすく記載されています。

使いやすい=利用者が多い=ライバル多数という構図が成り立つ為、きちんと仕事内容、応募条件、雇用条件を読み解き、職務経歴書でアピールすることができないと書類選考の通過率を上げることはできません。

今回の記事で、求人の事例を見ながら攻略ポイントを紹介させていただきましたので是非参考に応募してみることをおすすめします。

もしリクナビNEXTの登録がお済でない場合は下記から登録できますのでこの機会に済ませてしまいましょう!

[feas-search-form]

Twitterでフォローして限定記事を購読!

転職を成功の為に読んでおきたい記事