
技術営業職の転職は、自社製品の高い専門的な知識と顧客要求に応えることができる対応力が求められるのが特徴です。応募書類・面接対策を応募企業の求める人物像に合わせて対策を練れば有利にすすめることができます。技術営業職のアピールポイントをまとめて現役面接官が解説!

目次
技術営業職の転職はスキルと対応力が求められる
技術営業職として転職考えている場合、高い専門的な知識及び顧客・自社対応力の高さが求められます。顧客への売り込みの際に技術営業職は、高い知識と提案力で自社の製品に対する購買意欲を持ってもらうことが大事です。
専門的な知識があると顧客は安心し、自社の製品を購入したいと考えます。その為、技術営業職は顧客が求める回答の引出を多く持っていること、すなわち、自社製品の高い知識を有している必要があります。
また、ただ単純に自社の製品の知識だけひけらかすのではなく、顧客側の製品を理解し、自社製品とのマッチ度を提案する能力が求められるので、非常に大事な職種と言えます。
特に、自社製品の知識を備えるための社内エンジニアの方々とのコミュニケーションや顧客要望に応える問題解決力、社内外に対するプレゼン能力などのレベルが高ければ高いほど、転職が有利になるのが特徴です。
技術営業職は、20代よりも30代、40代の方が経験豊富で即戦力が期待できるため、転職が有利になっていくのも特徴です。転職活動の際には、きちんと自分の知識・スキルといった点をまとめておくようにしましょう。
技術営業職の職務経歴のまとめ方
技術営業職の職務経歴書のまとめ方は、経験業務・取扱い製品・プロジェクト・実績を端的にまとめて読みやすい形にしておくことが書類選考通過率を上げるコツです。
また、それらを時系列にまとめておけば面接も順を追って面接官から質問をされるので、転職の面接も有利に進めることができます。
上記内容を時系列にまとめて職務経歴書に書くと、見やすく、端的で分かりやすくなるため書類選考の通過率があがります。
技術営業職の職務経歴書で絶対にアピールすべきことは、自部門としてどのような製品を販売し、どれくらいの実績を残せたのか。そして、今までの経験からどのような業界経験を有し、どのようなところが応募企業の求人票とマッチしていたのかをアピールすることが大事です。
また技術営業職は、設計部門・生産部門から配置転換によって技術営業職になられる方も多いです。そういった前職種に対してもアピールポイントになるので、転職の面接の際には積極的アピールしましょう。
特に、CADや解析ツールの経験などは、応募企業のエンジニアの方と円滑にコミュニケーションがとれる好材料になるので、ワンポイントで記載しておくことも転職を有利にすすめる秘訣です。
関連記事
30代以上の技術営業職としてアピールすべきこと
20代までは、設計経験・生産現場での経験を有していることでも十分なアピールポイントに繋がります。単に営業職から技術営業職への転職では、経験・スキルがないと判断される可能性があるので、技術的な専門知識をきちんとアピールしましょう。
また、求人によっては20代を積極採用したい旨が記載されているものもあります。そういった求人は、20代の技術営業職が有利になる上に、教育体制(OJT含む)も整っている会社なので、積極的に応募していきましょう。
30代以上は、専門的な知識・スキルが最大の武器です。マネジメントスキルなどが無くても高い個人の能力が一番の武器になるので積極的アピールすることが転職を有利に進める秘訣です。
マネジメント能力も十分備わっている自信があればその点も好材料になるので、職務経歴の欄にチーム・部門のメンバーを何名マネジメントしていたかの実績を記入しておきましょう。
また、英語力は年代関係なくアピールポイントになります。海外とのやり取りが多い企業や、外資系企業は本部がある国との定期的なミーティングがあります。その為、英語力があると転職活動は有利になります。英語力に関しては積極的にアピールしていきましょう。
転職活動は情報戦略が大事。ハロワークや求人紙では得られない様々な情報は「完全無料」で簡単に手に入る時代です。
応募書類対策・面接対策・入社の決断材料などに活用できるおすすめ転職ツール3選に登録し、効率よく転職活動をすすめることは転職成功の秘訣!
登録もわずかな時間で完了!是非この機会に登録しておきましょう!
転職ツール | 特徴 |
全国の求人情報を勤務地や職種、あなたのスキルや資格などから検索が可能。転職成功のヒント満載の求人/転職のサイトです。 | |
コンピテンシー診断が使える!職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなど、あなたのコンピテンシー(行動特性)を分析できる(完全無料)。 | |
国内最大級100万件以上の転職口コミ情報が掲載されています。会員数は500万人以上。日本中の企業の口コミが集まっています。 |
持っておいて損はしない資格
技術営業職は、特別な資格は必要ありません。資格の有無よりも大事なのが取扱う商品に対する高い知識とスキルです。
ただし、前述したように英語力は将来的にも活かせますし、英語力がある人材が欲しいという企業は多いです。その為、技術営業職を希望する場合はTOIECを受け、その点数を記載しておくとアピールに繋がり、転職活動は有利になります。
キャリアアップの強い材料になる為、技術営業職として資格蘭に記入しておきたい方は、TOIECの試験を受けておくことがおすすめです。
僕がTOIECを受けた時に勉強したおすすめ本を下記に記載しておきますので、是非購入⇒試験を受けてみましょう。
![]() |
TOEICテスト公式問題集新形式問題対応編 音声CD2枚付き[ Educational Testing ] 価格:3,080円 |
技術営業職の自己PRポイント
技術営業職の方が自己PRを作成するときのポイントは、過去の実績に対してエピソードを交えて顧客の問題を解決したことを記載することが転職を有利にすすめるポイントです。
営業職自体、実績を重要視される職種の為、売上を記載する方は多いです。しかし採用される方のほとんどは、実績+顧客の問題解決力を同時にアピールされている方が殆ど。
その理由は、顧客の問題を解決できる=売り上げに繋がる=経験・知識が豊富=コミュニケーション能力が高いといった説得力に繋がるからです。
特に問題解決力をアピールする際は、同時に社内外の調整力・提案力・統括力も併せてアピールしましょう。誰でも思いつく単純なエピソードではなく、自分らしさ(強み)を強調して書くようにすると採用担当者の目に留まり採用に繋がりやすいです。
技術営業職の転職注意点
技術営業職は、高い知識とスキルが要求される職種です。その為比較的給与は高めに設定されているケースも多いです。給与を高くするためにもちろん内定後の給与交渉は大事なことですが、常識の範囲で設定するようにしてください。
またインセンティブ制度が導入されている場合は、実績に応じて支払われるので、インセンティブの内容についてはきちんと確認しておきましょう。
例えば、販売金額の〇%などを確認しておかないと、転職した後に給与に不満が生じる可能性があるので注意が必要です。
おすすめの転職エージェント
技術営業職として転職するためには、少しでも好条件の転職を成功させたいところ。技術営業職の好条件の求人は、転職サイトよりも転職エージェントの方がダントツで多いのが特徴です。
ハローワークなどは、営業職=技術営業職となり区分されていない求人が多く、曖昧なため入社後に自分がやりたい仕事でなかったという結果にもつながりやすいため避けた方がよいでしょう。
転職エージェントのもつ非公開求人を積極的に活用すれば、大幅な年収アップも見込めます。特に、外資系企業の技術営業職は、高給を得られる求人が多いのでおすすめ。
求める人物像の把握やマッチ度の高い求人紹介が期待できるので、製造業おすすめの転職エージェントを是非参考にしてくださいね!それではまた!
転職は新卒と違い、無料で転職サポートを受けるのは当たり前の時代。初めての転職から数回目の転職でも、いつでも頼れる転職エージェント。
転職サポートのプロが求人紹介から各種対策、雇用条件交渉まで一括サポートしてくれるので、不安な転職も二人三脚で乗り越えられます!
製造業はコロナ禍での景気低迷の中でも、人手不足が加速している業界。好条件求人多数の業界だからこそ、転職エージェントの非公開求人が狙い目!この機会に是非登録してみましょう。
おすすめエージェント | 特徴 |
手厚いサポートでお馴染み | |
20代、30代に人気! | |
日本最大の転職エージェント |