
30代派遣社員の逆襲は、これからの厳しいコロナ禍で必要不可欠の考えです。40代で派遣社員から正社員を目指しても時すでに遅し。30代派遣社員の今が最後の正社員へのチャンス!今回の記事は、逆襲劇を成功させる秘訣をご紹介いたします!

●こんな方におすすめな記事●
・30代後半でスキルに自信がない
・派遣社員から正社員を目指したい
・派遣社員から正社員は無理かも・・・
・30代で派遣社員は終わり?
派遣会社 | 特徴 | 対応 |
マイナビスタッフ![]() |
事務系(一般事務・学校事務など)、クリエイティブ系(編集・DTPオペ・Webデザイナーなど)などの職種を中心に幅広い職種の求人を取り揃えている | 札幌・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡にあり、全国をカバー |
テンプスタッフ![]() |
スキルアップサポートなどきめ細やかなサポート体制で就業後も安心 | 全国 |
さまざまな求職者の様々な働き方の希望にこたえるために、日本最大級の求人数を掲載している。 | 北海道エリアから九州・沖縄エリアまで全国を網羅 |
目次
30代派遣はやっぱり厳しい?
こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。
若手中心の転職市場の中、30代から転職目指す人もとても増えています。30代となるとやはり求められるスキルは2つ。
重要なスキルをきちんと磨いておくことで、転職市場の価値は上がるので、下記の2つのスキルはきちんと磨いておくことが非常に大事です。
②マネジメントスキル
正社員であれば、30代後半ですと係長~課長代理あたりなので最前線で活躍されていると思いますが、一方で30代派遣社員の方となると「テクニカルスキル」「マネジメントスキル」ともに少しさびしい状態ですよね?
今回の記事は、30代派遣社員→正社員へ転職し逆襲劇を起す方法についてご紹介いたします。
30代派遣社員から正社員への転職は不可能ではない!
30代派遣社員の方で本当に悩まれているのは「正社員になれないんじゃないか。。。」ということです。
派遣社員でスキルを積んで、正社員に転職を夢見ていたのに、なかなかスキルが身につかず、悩んでいる方が非常に多いです。
20代の若手層を中心とした転職市場で、 30代の派遣社員の需要は確かに低いです。
しかしそれは、考え方や転職テクニックでいくらでもカバーできるんです。それでは、Twitterでいただいたご相談内容についてみていきましょう。
30代派遣社員の方の悩み
28歳の時に会社が倒産しました。元々やりたかった業界でもなかったため、異業種にチャレンジしましたがなかなか決まらず「まずはスキル」を身に着けるために「派遣社員」として仕事に従事。
経験5年を積んだころで「この道の正社員」を目指して転職活動を行いました。しかし、結果は不採用ばかり。不採用の内容を見ても「派遣社員の経験ではなく正社員が欲しい」とのこと。
やはり、35歳を超えてしまうと派遣社員から正社員になることは不可能なのでしょうか。アドバイスをお願いします。
これだけ読んでしまうと30代派遣社員から正社員を目指すのは難しそうですね。
しかし、実際のところ私がアドバイスさせていただいた方たちの中で、40代半の派遣社員女性でも正社員になっている方や30代後半でも派遣社員から正社員に転職されている方も大勢いいます。
では、いったいどこに差があるのか逆襲劇を見ていきましょう。
30代派遣社員に必要なことはスキル!
30代派遣社員から正社員になるというのは決して簡単ではありませんし、やはり対策は必要です。
多くの派遣社員の方は、求人サイトからご自身で応募されている方が多いと思うのですが結果的に不採用理由になる確率が非常に高いように思います。
その要因は、大きく分けて3つと考えている人が特に多いのではないでしょうか。
派遣社員不採用理由ベスト3
・年齢が若い人の方がいい
・正社員経験が欲しい
しかし、こういった理由を決して鵜呑みにしてはいけません。
企業は不採用者にかける時間はどうでもいいので、不採用者が返答しずらい理由を用意してあります。
それが上記の3つの理由で、適当にごまかしているんです。年齢や経験、30代派遣社員への偏見を理由にすれば諦めてくれる人が多いからです。
面接の場で30代派遣社員としてのスキルがどれだけ応募企業に活かせるのか、そしてライバルよりもどれだけ自分の方が優れているのかを、きちんと説明することだがとても重要になります。これが逆襲劇に繋がります。
30歳を超えると採用側からもハードルは高めに設定されます。それが、派遣社員の経験しかなく、パートでもできるような仕事となると「ん?」となりますが、面接官を唸らせる対策をすればいいだけです。
中高年層の30代派遣社員が正社員以上に実力があることなんて普通にあり得ますし、それはアピールの仕方次第でなんとでもなると考えてください。
おすすめ記事
30代派遣社員は大手転職サイトで応募!
大手求人サイト『リクナビNEXT』は、30代派遣社員から正社員を目指すのに非常に利用しやい求人サイトです。
転職者目線で設計された求人サイトの為、自分のスキル、希望から絞り込み検索が非常にやりやすくなっています。それ故にライバルが多いのが難点。しかしそれ以上に求人数の多さに魅力があります。
2020年に徹底的に行われたリストラ、雇止め、派遣切りが2022年以降も継続することが予想されます。
その為、派遣社員から正社員への転職をこの機会に行おうと思う方も多くなります。逆襲劇を起しにくいコロナ禍ですが、ライバルの多くはしっかり行動に移しています。
だからこそこの『リクナビNEXT』の求人サイトを上手く攻略し、応募書類の通過率を上げるための書類作成が必要になります。
正社員以上にみなさんのスキルが優秀であれば面接官を唸らせることができます。そのアピールが十分にできていないから「スキルに関係ない部分でお祈りメール」が来るんです。
逆にそんな年齢や立場で色々いう会社なら、入社してもろくな会社ではないはずです。明らかにスキルが劣っていて、それを明確にされたならまだしも、そうでないなら気にせずに転職活動を進めましょう!
リクナビNEXTの攻略記事は、別記事でご紹介させていただいているので是非参考にしてみてくださいね!リクナビNEXTで逆襲劇を起す方法を紹介しています。
リクナビNEXTは、日本最大級の転職サイトで登録者数が非常に多いのが特徴です。経験者求人、未経験者可の求人も多く取り揃えているので、地方在住の方の悩みである「求人が無い」ということへの対策に使えます。また、好条件求人や求める人物像がわかりやすく書かれているので、初めての転職活動でも安心して利用できます。
調査 | 結果 |
登録者数 | 900万人 |
利用者層 | 全年代 |
中小企業 | 強い |
登録 | 簡単 |
利用方法 | 簡単 |
おすすめ理由 | 履歴書・職務経歴書のダウンロードや自己分析ツールなど様々なコンテンツが無料で利用できるようになります。登録も簡単なので情報収集だけでもOK |
公式HP |
▼有料級記事▼
派遣社員としての強みを引き出してもらおう!
30代派遣社員から正社員を目指し、リクナビNEXTから応募しても何十社も落ちるなんてのはざらです。
もちろん対策を行って応募書類を作成すれば通過率は格段に上がります。
しかし、求人サイトには難点があり、30代派遣社員の方が正社員に転職する上で不利な要素があるので利用の際は要注意です。
②正社員優位
③派遣社員でもよい求人を読み解きにくい
④すべての対策を自分でやる必要がある
正直これらは負の要素になる為、求人サイトだけ利用していくと非常に転職活動の効率が悪くなってしまいます。
30代派遣社員の転職は、スキルを活かした転職となるので、転職エージェントを利用した二人三脚の転職活動がおすすめです。
多くの派遣社員の方の盲点をついて転職エージェントを利用して逆襲劇を繰り広げましょう!
おすすめ記事
30代派遣社員だからこそスキルの棚卸が大事
30代派遣社員だからというのは関係なく「前職の強みを明確にしたうえで、具体的に応募企業で貢献できることを示すことが大切」です。
前職の雇用形態を気にするのではなく「己のスキルがその企業にマッチしなければ採用されない」ということを強く意識しましょう。
逆襲劇を繰り広げる為に超重要です。
特にプロの目線でスキルの棚卸をしてもらうことが大事。
優秀な転職エージェントであれば、その部分をしっかり引き出してくれますし、あなたのスキルに合った求人を紹介してくれます。
関連記事
30代派遣社員の方におすすめの転職エージェント
30代派遣社員も転職において転職エージェントを利用することはもちろん可能です。
転職エージェントを上手く活用し、スキルの棚卸を手伝ってもらうのももちろん大事ですし、応募書類対策も可能です。
更に、求人サイトでは派遣社員が不利になることが多いので、派遣社員OKの求人をピンポイントで紹介してもらうことが可能なのが転職エージェント利用価値があります。
30代で大事なのは、オーソドックスに大手転職エージェント3社がおすすめ。求人数が少ない職ージェントを利用してしまうと『元派遣社員OK』の求人の数が減るのでおすすめできません。
大手3社を全て登録することで、自分にあった求人をピンポイントで紹介してもらえるので、正社員への逆襲劇におすすめです!
30代の転職は、最も市場価値が高い年代。だからこそ好条件の求人に応募して、大幅なキャリアアップを狙う価値あり!
完全無料で利用できる転職エージェントは、キャリアカウンセリングを通じたマッチ度の高い求人紹介や各種対策、雇用条件交渉(年収交渉)まで幅広くサポート。
ハロワークや求人紙では手に入らない好条件の「非公開求人」を狙い撃ちして転職成功を勝ち取れるおすすめエージェント3社に是非登録してみましょう!
おすすめエージェント | 特徴 |
寄り添う転職サポート | |
30代のキャリアアップに最適 | |
業界最大手で求人保有数もNo.1 |
※1:転職エージェントはエージェントの持つ求人が案件が異なるので、3社全て登録することがおすすめです。
※2:転職エージェント登録後は、面談日程調整TELがありますので、電話にて面談日程調整を行いましょう。
30代派遣社員からの転職まとめ
30代派遣社員が転職する上で大事なのが、ご自身の経験とスキルをきちんと理解し、それをどれだけアピールできるかということ。
逆襲できていない人の多くはここが原因です!
求人サイトリクナビNEXTは非常に利用価値の高いサイトですが、合わせて転職エージェントを併用していくことがおすすめです。
下記に合わせて利用した転職ツールをご紹介しますので、興味があれば詳細を確認してみてくださいね!
評価 |
|
||
---|---|---|---|
サービス | ミイダスは無料で利用できるアセスメントリクルーティングプラットフォーム。44万人が登録(毎月2万人登録)、法人15万社が利用する、転職支援のアセスメントリクルーティングプラットフォームです。 | ||
利用価値 | ・ミイダス コンピテンシー診断が無料。 ・市場価値、職務適性やパーソナリティの特徴、ストレス要因、相性の良い上司・部下のタイプなどのコンピテンシー(行動特性)を分析。 |
||
地域 | 全国の地域で利用可能 | ||
登録 | ・登録は質問に答えるだけ ・職務経歴書、履歴書の作成、カウンセリング等一切不要。 ・キャリアに応じて、質問事項を変えるので正確で効率的。 |
||
公式サイト |