
こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。
みなさん!突然ですが、マーケティング職の仕事て何?と言われたとき具体的にこたえられますか?知らない人は知らない「マーケティング職」。就活生からも人気が高いこの職業ですが、転職市場でも人気が高い求人です。その為か、求人の見つけ方が分からないといった相談を受けることがあります。
このマーケティング職に転職する為に一番需要なのは「マーケティング職の経験」ですが、実は未経験でも能力を備えていればそこまで転職することは難しくありません。マーケティング職に転職するために大事なことは以下の4つ。
①マーケティング職の魅力
②マーケティング業界の動向
③必要なスキル
④マーケティング職の求人の見つけ方
今回の記事で分かりやすくご紹介しますので是非役立ててくださいね!良質な求人の見つけ方については結構コツ有です!
30代おすすめ転職エージェント↓
目次
マーケティング職に転職!そもそも職種の魅力てなに?
マーケティング職てなんだかかっこいいイメージがあり、就職、転職市場でもかなり人気が高い求人なのは周知のとおりです。その為、見つけ方が分からなく、悩む人も多いはず。
しかし、そんな人気求人でも「マーケティングとは何?」という質問をしても答えられない人が殆どです。その答えは、
自社または他社の製品を、消費者の購買意欲を高め、継続的に売り続けるシステムを構築する
ということをやるのがマーケティング職です。この製品というのは曲者で「モノ」限定ではなく「サービスや情報」を含むものです。
常に売れ続けるシステムを構築する為に必要な情報を集め、分析し、戦略を立て、実行し、改善するという一連の作業をする職業を「マーケティング職」といいます。
このシステムを上手く構築しないと「徒労に終わる」ので、マーケティング職というのは企業にとって必要不可欠の職種であり、大手ならばマーケティング職を部や課にしているところも多いですね。中小企業なら大抵は営業職が担うことが殆どです。
さらに、マーケティング職は必要不可欠なのに営業職がそれを担えない場合はアウトソーシングす(外注する)という企業も多いのが特徴です。
このマーケティング職の魅力と言えば私なら以下の3つと答えます。
①マーケット分析
②マーケット戦略
③販売企画
「マーケットの分析を的確にこなし、その分析結果から戦略を立て、販売企画を行い消費者の購買意欲を掻き立て、自社の売り上げ拡大に貢献する」というのは、マーケティング職の醍醐味なので仕事にt誇り対して誇りを持てるというのはとてもうらやましいですね。
その為か、ハローワークなどの求人情報ではあまり見ませんが(レベルが高いので)、転職エージェントのもつ良質な求人ではかなり豊富に見ることができますので、エージェントに登録して見つけるといのが見つけ方のポイントになります。
マーケティング職に転職!業界の市場動向てどうなの?
マーケティング業界に転職したいなら業界の市場動向は必ず押さえておきましょう!
マーケティング業界はここ10年で飛躍的に変化を遂げました。特に盛んなのが大きく分けて以下の2つです。
1:Webマーケティング
Webサイトを利用して自社の商品やサービスを宣伝&販売するシステム
2:デジタルマーケティング
Webサイトだけではなく、SNSなどを含むデジタル技術全般を駆使して、データ解析などを行うシステムを言います。
マーケティング職の求人にはほぼ上記二つの内容について具体的にどんなことをやってもらいたいのかが書かれていることが殆どです。
エージェントがもつ求人には、マーケティング職としての求める人物像が書かれているので、登録して面談を受けることで(skype面談可能)紹介してもらえる求人票を確認してみるといいですね!
30代1位おすすめ転職エージェントNo.1『doda』
求人数 | 100,000件前後 |
面談の質 | 転職の動機からキャリアプランまで寄り添う面談 |
対応地域 | 全国 |
特徴 | 転職者満足度No.1。業界を牽引していくほどの大手人材紹介会社。サポート体制も充実。初めての転職でも安心 |
公式サイト▶ |
マーケティング職に転職!転職するために必要なスキルは?
マーケティング職に転職する為に求められるスキルを一言で言うと、
分析力
です。この分析能力が無い人材は、経験者だろうが落とされます。逆に言うと、分析力さえあれば未経験者でも転職可能なんです。では、具体的に求められる分析力について解説していきます。
マーケット分析力
これは、言葉の通りで市場、価格、ニーズ、製品等の情報収集を行い分析することです。しかし!ここで超重要なのが分析手法について知っているかが問われます。
マーケティング職では、面接の際に間違いなく「分析力」を試されます。その際に重要なのが「分析手法を使えるか」です。ご存知な方も多いかと思いますが、「フレームワーク」を使うことが超重要!特にSWOT分析です(※もし知らないならマーケティング職は諦めてください・・・)。超重要な手法なので今一度ご確認を。
カスタマー分析力
要するに消費者の行動を分析する能力ですね。単発購入、リピート購入、再リピート等をWebサイトのアクセス解析を利用して解析する手法です。
仮説・検証力
マーケティング職は、仮設を立て検証するという作業を永遠に繰り返します。初期段階立てた仮説に対してPDCAを回しながら検証していくので、かなり根気が必要な作業になります。
マーケティング職に向いていない人たちのほとんどは「論理的思考力に欠けている」ことが殆どです。論理的思考力が無いと、仮説検証を始め、フレームワークを利用した分析ができない為かなり苦労するでしょう。
マーケティング職の転職!求められるスキルは常に高い!
マーケティング職に転職するためには必要なスキルは「分析力」であったり「論理的思考力」など高いスキルが問われます。
さらに、チームで動くことが多いので「コミュニケーション能力」であったり、上層部への説明責任もあるので「プレゼンテーション能力」であったり、テクニカルスキルだけが求められるわけではないことを頭に入れておきましょう。
さらに、マーケティング手法は日々変化しています。特に、デジタル技術の進歩が目まぐるしいのでそれについていけないマーケッターは挫折し退職してしまうという職種です。
しかし!そんな辛い職種であるからこそ、
「高給が狙える」
訳ですね(笑)。
マーケティング職に転職!マーケッター専用エージェントを利用すると高給が狙える!
マーケティング職の転職なら狙いたいのが「高給」ですよね?そのために必要不可欠の転職ツールが、転職エージェントです。これは求人の見つけ方のコツにも繋がるので重要です。
今回お勧めする転職エージェントは、広告・PR・デジタル業界への転職支援に強みを持っているマーケティング職の転職なら「シンアド転職エージェント」です。
マーケター特化型転職エージェント「シンアド転職エージェント」は、徹底したヒアリングと業界経験者ならではの知見を元に、最適なネクストキャリアを提案してくれます。
今の会社に残ったほうがいいと思えば正直にそう伝えてくれるので、転職への迷いを払拭することがかのうです。広告・PR・IT業界に強いのはもちろん、スタートアップ/ベンチャーなど成長企業の求人も豊富に扱っているいのが魅力!
マーケター特化型転職エージェント「シンアド転職エージェント」やみくもに提案はしてこないので、あなたにあった確実な求人を紹介してくれますの見つけ方にもう悩む必要はありません。
マーケティング職は、求人自体が見つけにくく見つけ方のコツが分からない苦労しますので是非エージェントを活用してください。
エージェントについて詳しく知りたい方は下記クリック!
マーケター特化型転職エージェント「シンアド転職エージェント」
◆特徴◆
・マンツーマンの転職支援で圧倒的実績。
・広告・PR・デジタル業界の独占求人多数。
・業界出身者からのアドバイスが好評。
・完全無料。
・入社までの手厚いフォローが人気
・Skype面談可能
◆こんな方におすすめ!◆
・広告代理店をはじめPR・デジタル業界に興味ある
・スタートアップ/ベンチャー企業に興味関心がある
・入社2年目~35歳前後のキャリア形成にお悩みのかた