
こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。
転職市場でも人気がずば抜けて高い「一般事務職」。
人気の秘密は「未経験でもチャレンジできる」とい点があり、女性のキャリアチェンジとして高い人気を誇っています。
そんな人気の一般事務職ですが、いったいどんな仕事内容なのでしょうか。
今回は、一般事務職の仕事内容にスポットを当てて徹底解説するとともに、キャリア別のおすすめ転職方法をご紹介いたしますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
事務職おすすめエージェント
目次
転職するなら一般事務職を理解しよう!
一般事務職への転職を希望するならその業務についての理解は必須です。
面接でも「一般事務職への印象」や「業務の理解度」は経験者、未経験問わず質問されます。
面接でも答えられるように理解を深めていきましょう!
一般事務職の仕事内容:書類作成は肝!
一般事務職の大事な仕事内容であり、求められるスキルの中でも書類作成は重要です。
書類作成の中でも超重要なのは「契約書の作成」です。
各部署で一般事務職と言われる方々がアシスタントとしての役割を果たしてくれていますが、その中でも社内外の契約書の作成を担うことが多いです。
営業部の一般事務職なら「顧客との契約」があるわけですから当然契約書を発行します。その仕事を営業マンから支持されて発行します。また、設計部に配属されれば、顧客との契約内容は製品に内容を盛り込まなくてはならないので「製品仕様書」を作成したりします。
一般事務職の仕事内容:資料の整理
資料を作成すれば当然「整理」が必要になります。一般事務職の仕事内容としては重要な位置づけにあります。
各部署の業務担当者は毎日いろいろな仕事をこなす訳ですから資料整理に時間を取ることはできません。そこで活躍すのが一般事務職です。作成した資料の整理をルールに基づき整理し、いつでも取り出せるように配慮しなくてはなりません。
一般事務職の能力は、部署の人たちが仕事をしやすい環境を作るということも大事な仕事ということですね。
一般事務職の仕事内容:データ入力
一般事務職は、部署のアシスタントの役割です。アシスタント的な仕事は一般事務職の仕事内容の中でも重要です。
例えば、製造業の設計部署、開発部署であれば大量なデータを取得し製品を作って行きます。開発段階でデータを取得したらそれをエクセルなどでまとめて保管しておく必要があります。
エクセルに入力するデータは膨大なため、開発担当者がやる暇がありません。そこで活躍するのが一般事務職です。エクセルに入力して見やすいよう配慮をしながらデータを作成していく必要があります。できれば「グラフ化」なんかできると転職の面接でも高評価が得られやすいでしょう。
転職するなら一般事務職!求人は多いの?
転職市場で女性からの人気がすこぶる高い「一般事務職」ですが、求人数は、
非常に少ない
という傾向があります。1件の求人にもかなりの応募が集まるので、応募書類対策、面接対策は必須と言えます。特に、未経験での応募は現職のスキルを一般事務職でどの様に活すかが問われるので、転職の専門家に添削をお願いするといいでしょう。
バックオフィス系の人材紹介会社であれば、わずか一分程度で登録が可能で、後日面談の連絡がきますので面談時を受けることでキャリア相談から求人の紹介、応募書類対策、面接対策、内定後の雇用条件の交渉まで幅広くサポートしてもらえます。利用は完全無料なので、一度登録してみることをおすすめします。下記におすすめの転職エージェントを紹介させていただきますので、この機会に登録してみましょう。
1位おすすめ転職エージェントNo.1『doda』
求人数 | 100,000件前後 |
面談の質 | 転職の動機からキャリアプランまで寄り添う面談 |
対応地域 | 全国 |
特徴 | 転職者満足度No.1。業界を牽引していくほどの大手人材紹介会社。サポート体制も充実。初めての転職でも安心 |
公式サイト▶ |
転職するなら一般事務職!未経験でチャレンジする秘訣は?
一般事務職の未経験はハードルが高いですが、未経験だからと言って不可能ではありません。しかし、それには経験者に勝る能力が必須。
例えば、経験者よりもアピールしやすいのがPCスキルです。マクロが組める、莫大なデータ処理が得意など経験者よりも「処理能力」でアピールするといいでしょう。
もし未経験でアピールするのが難しいのであれば、未経験を中心とした事務職専門の転職サイトから応募する方法と派遣からスタートする二つの方法があります。未経験事務職に定評があるのが、マイナビキャリレーションです。未経験から事務職にチャレンジすることができるため、
・事務職で働くことを諦めていた方
・キャリアアップを目指したい方
・安定した環境で働きたい方
が新たに事務職キャリアをスタートすることができるのが特徴です。登録も簡単なので未経験の方は登録してみましょう。
簡単登録はこちら↓
もし社会人の経験がなく、未経験正社員にチャレンジするのが不安であれば「派遣からキャリアを積む」という手段もあります。
派遣を経験すれば「一般事務職のキャリアとしてカウント」することができるので、一般事務職の仕事を覚えたところに正社員へチャレンジというステップアップがおすすめです。おすすめの派遣会社は、
です。大きな特徴として、事務系(一般事務・学校事務など)などの職種を中心に幅広いく取り揃えていることです。また北海道はコールセンターでのテレオペ求人が豊富なのも特徴的です。
拠点は札幌・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡にあり、全国をカバーしているので大手ならでは幅広さが嬉しいですね。
この機会に登録してみるといいでしょう。
簡単登録はこちら↓
転職するなら一般事務職!まとめ
一般事務職に転職するなら仕事内容の理解は必須です。
一般事務職の仕事内容はそこまで難しくはありませんが、求人倍率の問題もありライバルが非常に多いのが特徴です。
経験者であればより高度な求人にチャレンジする、未経験なら未経験求人を多く扱う転職エージェントのサポートを受けるかまたは、派遣からスタートしてキャリアを積むといった手順がおすすめです。
それでは良い転職を!