
転職前に応募企業の職場環境を知るとっておきの方法教えます!
こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。
人間関係が悩みでの転職ややりたい仕事ができずに転職をする際に、どうしても知りたいことってたった一つですよね?それって、
転職先の職場環境
ですよね?
面接や面談では、
「うちの会社は人間関係良好だよ!」
「やりたいことはどんどんできるよ!」
なんて言ってたのにいざ入社すると、
・○○さんに気に入られないと仕事を回してくれない
・責任ある仕事なんてやらせてもえない
・昇給率○%なんて夢のまた夢
だったりしませんか?「入社前に職場環境を知ることができたらよかったのに・・・」と後悔しても時すでに遅し。
では、入社前に職場環境を知ることは不可能なのでしょうか?実は、職場環境を知る最適な方法があるので今回ご紹介させていただきます!
30代おすすめ転職エージェント
目次
転職前に応募企業の職場環境を知る方法!そもそも分からないと地獄を見る
転職前に応募企業の職場環境を知る方法を知らないと、転職したのに、
①数か月で辞めたくなる
②人間関係で悩まされる
③やりたい仕事ができない
④極端に忙しい
などの悩みを抱え、ひどい時には「鬱」になる人だっています。転職すると3か月間は試用期間の為、自分で仕事を見つけたり、ガツガツ色々やることは殆ど不可能です。
暇だったり、超ブラックで体を壊したりなど本当に「地獄」のような日々を送る羽目になりますので要注意です。
ブラック企業おすすめ記事↓
転職前に応募企業の職場環境を知る方法!面接&職場見学が大事
転職前に応募企業の職場環境を知る方法で一番効果的なのが、面接と職場見学です。
面接前に職場環境を感じられる
面接に行くと少なからず「会社の中に入る」わけですから、職場の雰囲気を味わうことができます。例えば、受付の方の態度や、すれ違う人が挨拶をしてくれたりと何らかの感じられるものがあるはずです。その時に「なんか嫌だな・・・」と思ったら、
直感を大事にしてください!大抵当たります。
自分の気持ちの中でそういったことを感じたらまず入社を避けておいた方がいいですね。今までの経験で、そういったちょっとしたことだと思って入社してみると、
・現状の社員の方は中途をよく思っていない
・職場環境が悪くギクシャクしている
・楽しそうに仕事をしない
など、大抵感じたことと合っていることが殆どです。まずは、面接前の職場で自分に合っているのか感じ取りましょう。
面接は最高の職場環境を分かる場
転職前に応募企業の職場環境を知る方法の次は「面接の場」です。
面接官は基本「あなたの直属の上司」なる人が登場します。毎日顔を合わせる上司が、暗い表情だったり、疲れ切っていたり、怖い雰囲気、横柄な態度だったりするとまず間違いなく、
職場環境は悪い
です。管理職の色でその職場は大きく変わります。上司が優秀で、人間性もいい人だとその職場環境は明るい職場でみんな生き生きとしているはずです。つまり、いい意味で管理職の色に染まるので職場環境にはかなり期待できます。
内定時のオファー面談で人事に聞いてみる
転職前に応募企業の職場環境を知るコツの3番目は、内定前のオファー面談で人事に職場環境を聞くのは有効な手段です。
人事が話を逸らしたりした場合は、大抵職場環境が悪いので要注意です。それとは逆に、一生懸命話してくれたり、今後の話(研修、将来の期待度等)を話してくれたりすると、良い職場であったりすることがとても多いです。
面接のおすすめ記事↓
転職前に応募企業の職場環境を知る方法!【重要】転職エージェントを利用する。
転職前に応募企業の職場環境を知るコツの最も重要なのは、
転職エージェントの利用
です。転職エージェントは、応募企業の内情を知っている可能性が高いので、聞いてみることをオススメします。結構深いところまで企業の内情を知っていることもあり、応募前に転職エージェントに確認してみるとよいでしょう。
転職エージェントは、「登録→面談→求人紹介→応募書類対策→面接対策→企業との条件交渉」など求職者をしっかりサポートしてくれて完全無料で利用できるのでまずは登録してみましょう。
おすすめ転職エージェントはこちら↓
※クリックすると登録詳細ページに移行できます。
1位おすすめ転職エージェントNo.1『doda』
求人数 | 100,000件前後 |
面談の質 | 転職の動機からキャリアプランまで寄り添う面談 |
対応地域 | 全国 |
特徴 | 転職者満足度No.1。業界を牽引していくほどの大手人材紹介会社。サポート体制も充実。初めての転職でも安心 |
公式サイト▶ |
転職前に応募企業の職場環境を知るコツ以上大事なのは「あなたのスキル!」
転職前に応募企業の職場環境を知るコツも大事なんですが、もっと大事なのは、
あなたのスキル
です。転職者は、新卒とまったく異なります。新卒なら可愛がられながら数年過ごせますが、転職者は「即戦力として期待」されての入社です。入社して三日でいきなり地方への出張や現場での仕事などもあります。
転職者は、そういった仕事をこなせて当たりまえとみられ、既にいる社員からしてみれば「いきなりライバル」です。すなわち、
ライバルはあなたを試してくる
ことがよくあります。そういったときにあなたの能力が極めて高ければ、何を言ってきても蹴散らすこともできます。あなた自身がなじめる環境を探すのも大事ですが、あなた自身が会社に貢献できる環境を探すことの方が私は重要だと思います。
入社後には一日も早く「なんでも聞ける人」を探し、食事をしたりして社内事情を探るのもいいでしょう。
何れにしろ、あなた自身の考え方次第でよい職場にもなり、悪い職場にもなることを忘れないようにしましょう!それではまた★
20代おすすめ転職エージェント