
こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。
アパレル店員に憧れている20代の方は非常に多いと思います。
自分の好きなブランドを販売したり、お客さんとコミュニケーションをとりながら購入してもらえるとやりがいがあるなど、アパレル店員の良さというのはそういったところに魅力があるのだと思っています。
しかし、求人を探してみると意外にも自分好みのショップが見つからないなんてことはありませんか?
今回の記事は、アパレル店員の転職において、効率よくかつ自分の好みのショップを上手に探す方法について解説いたします!
南野弘明てどんな人?
『今すぐ使える転職ノウハウ』をモットーに、転職アドバイザーとして活動中!
目次
アパレル求人の失敗しない探し方
アパレル業界で転職活動をするためには、上手にアパレル求人を探し、条件のよい環境に転職するというのが大事です。
アパレル求人を探していく上で結構やっかいなのが、アパレル求人が多すぎて迷う点じゃないですか?
次に、求人を上手に絞り込むやり方について解説させていただきます。
▶経験・未経験で求人を分ける
アパレル店員は、経験・未経験問わず色々な雇用形態で募集をかけている為、非常に求人が多いのが特徴です。
まずアパレル業界の雇用形態を見てみましょう。
①アルバイト、パート
②派遣
③契約社員
④正社員
と、結構色々な働き方があったりします。選び方のポイントとしては、
自分のライフスタイルに合った雇用形態
を選択することです。ライフスタイル重視なら、アルバイト、パート。正社員からは少し不安なら派遣、契約社員。正社員として長期キャリアを考えているなら正社員といったように、自分のライフスタイルを含めて考えてみるといいでしょう。
▶アパレル経験を活かしたハイキャリアにチャレンジ
20代でも狙えるハイキャリアのアパレル業界の転職。ご自身の経験やスキルを高く評価してくれるの求人はきちんとしたエージェントにお願いすることでチャレンジできます。
下記の転職エージェントを参考に登録、求人紹介という形ですすめていくことをおすすめします。
大手アパレルからデザイナーズ、セレクトショップやインポート・ラグジュアリーブランドまで。3,200社を超える企業から求人を獲得。
・人気ブランドの求人
・専門性の高いハイキャリア求人
・転職サイトには載っていない非公開求人など
まさに“アパレル・ファッション業界専門”の転職エージェント。
業界専門のキャリアアドバイザーが直接話を聞いてくれます。これまでのご経験や今後の希望、また転職についての不安などの相談ができます。
アパレル・ファッション業界や人材業界出身のいわばプロ。
国際資格として任命された、GCDF(※)の資格取得者も多数在籍。
▶接客経験を活かした正社員転職なら?
20代で未経験でアパレル業界に転職といっても「接客経験者」は職種経験なので業界は未経験なのでアパレル業界の転職ハードルはかなり低いです。
つまり、直接雇用「正社員」の道で転職することができるので、転職してステップアップすることが十分可能です。
この場合は、転職エージェントを利用して転職活動を行うことで、条件のよい転職先に行けることが大多数です。
20代で総合型転職エージェントを利用すれば、アパレル業界以外にも幅を広げながらの転職も可能ですのでとても有利に転職活動ができるのでおすすめです。
▽20代おすすめ転職エージェント
若手1位『第二新卒エージェントneo』
第二新卒はもちろん、フリーター/既卒/中退/高卒/中卒/早期離職など学歴不問で就業支援を行っているので納得の転職が可能です!
求人数 | 10,000件前後 |
面談の質 | 若手専門のエージェントなので不安解消の為に初回面談は2時間と他社の倍! |
対応地域 | 東京、大阪、名古屋、福岡にオフィスあり |
特徴 | 若手の転職支援実績No.1。初めての転職からキャリアに不安な方までサポートしてもらえます。書類添削、模擬面接なども充実。 |
対応年齢 | 10代、20代 |
公式サイト▶ | 【公式】第二新卒エージェントneo![]() |
まとめ
20代でアパレル業界に転職の記事はいかがでしたか?アパレル業界は未経験でも転職しやすい業界ではありますが、他業界への転職よりも「熱意」が重視されるのでしっかり面接対策を行いましょう。
アパレル業界への転職ポイント
・年齢不問で転職しやすい
・学歴、資格不問で転職可能
・熱意を存分にアピールしよう
・アパレル業界未経験でも営業経験は十分活かせる
・完全未経験なら「派遣スタート」がおすすめ
・接客、営業経験なら「転職エージェント」を利用しよう!
です。この機会に是非転職の一歩を踏み出してみてください!
おすすめ記事