
こんにちは!転職アドバイザーの南野弘明です。
欧米では一般的になっている転職サポート。中でも有料の転職サポートが利用されています。
日本でも有料の転職サポートも一般的になりつつあり、利用者も増加傾向にあります。
特に、2020年からのコロナの影響により会社倒産、リストラなどが決行されている現在、諸事情による急な転職を余儀なくされる人も多いはず。
そういった方に是非利用していただきた転職サポートが『有料サポート』。
一方で転職エージェントもきちんとした転職サポートを無料で行ってくれていますよね?
こういった無料と有料にはかならメリット・デメリットが存在するので、今回は転職サポートを比較していきたいと思います。
南野弘明てどんな人?
『今すぐ使える転職ノウハウ』をモットーに、転職アドバイザーとして活動中!
目次
有料転職サポートはメリットも大きい
有料転職サポートを受けるということは大きなメリットがあります。最も注目すべきなのが、転職活動で苦戦する各種対策です。
メリットについて見ていきましょう。
▶自己分析の徹底サポート
自己分析については過去記事にも載せてありますが、なかなか実施するのが難しいという方が多いのが現状です。
しかし、有料転職サポートを受けることでかなりしっかりとした実践向け且つ、将来のキャリアに向けての自己分析を行うことが可能です。
一番悩まれるのが下記のような内容です。
①自分の強みと弱み
②やりたいこと・やれること
③キャリアの軸
このような分析というのは簡単に見えて結構難しい分析です。この自己分析をきちんとできるかどうかは、転職活動を進めるうえでめちゃくちゃ重要なので有料転職サポート受けてみるのはメリットがあります。
関連記事
▶転職活動がすすまない
転職にはノウハウがあります。そのノウハウを活用して転職活動をすることが転職の王道です。転職のノウハウを得るには定期的な当ブログを見ていただけるとわかりますし、効率よく入手するなら『メルマガ』で確認できます。
しかし、転職を速攻で決めないと行けないような状況はもちろんありますよね?全員が転職準備余裕があるわけではありません。
そんなときは、有料の転職サポートを受けることが得策です。
必要な準備をサポートを受けながら速攻で準備できるようになります。例えば以下のような内容です。
①転職活動の始め方
②求人検索
③面接対策
そういったサービス有料で行ってもらえるのは、転職者にとっては非常にありがたいことだと思います。
▶キャリア相談
本当に転職すべきかどうかはかなり悩みます。そういったときに深い相談ができるのが有料転職サポートサービスです。
・本当にやめた方がいい?
・キャリアチェンジしたい
・どのようなキャリアを積めばいいのか
そういった専門的な相談が、プロの目線で受けられるのが大きなメリットです。
転職に悩みをもつならまずは無料相談を受けてみて、納得がいく転職サポートが受けれるかを相談してみることがよいでしょう。
転職エージェントと比較するとどうなの?
転職エージェントのサービスと最も異なる点は、サポートの充実度です。
転職エージェントはもちろん転職支援のプロです。しかし、個人一人にかけられる時間はそこまで長くはありません。
例えば、20代の転職に非常に定評のある『【公式】第二新卒エージェントneo』でさえ一人あたりのサポート時間は平均10時間です。
この時間でサポートできる範囲はもちろんきちんとサポートしてもらえる一方で深いところまではなかなかサポートがいきわたりません。
しかし、有料の転職サポートを利用すれば料金によって多くの時間を費やすことができます。
自分の転職への不安量によって転職支援を使い分けていくことがおすすめです。
▶転職エージェントは求人紹介がついている
有料転職サポートは、あくまでも転職のノウハウを通じてのサポートを行ってくれます。
その為求人紹介はしてもらえません(検索のフォローはしてくれます)。
しかし転職エージェントは、キャリアアドバイス→求人紹介→内定までの全てのサポートを完全無料で行ってくれるという最大のメリットがあります。
私自身も『doda』を利用して転職成功させていますが、転職のノウハウサポートは非常に薄かったです。
しかしそれよりも的確な求人紹介をしていただきたかったので、非常に効率のよい転職に成功しています。ホワイト企業への転職と年収400万円アップもそういったサポートのおかげだったの転職エージェントの利用価値は非常に高いでしょう。
dodaエージェントサービスはこちら↓
有料転職サポートと転職エージェントのダブル使いが成功のカギ
有料転職サポート、転職エージェントの両方は各利用にメリットもあれば不足部分もあることが分かっています。
下記の表を見てください。
転職サイト | 転職エージェント | 有料サポート | |
自己分析 | × | △ | 〇 |
企業研究 | × | △ | 〇 |
転職対策 | × | △ | ◎ |
求人紹介 | △ | ◎ | × |
この表からも転職サイトよりも有料転職サポートの方がいいですし、転職エージェントの良い点も分かると思います。
そういった点でも2つの同時利用が一番転職成功への近道だと思います。
特に、初めての転職活動なら有料転職サポートを受けて上手に転職活動を行っていくとがおすすめです。
先ずは、有料転職サポート、転職エージェントとはず無料相談をしてみるところからはじめてみましょう!それではまた!
おすすめ有料転職サポート↓
マンツーマンで転職活動を支援するコンサルティングサービス【ゲキサポ】
おすすめ転職エージェント↓
話そう、探そう・転職はdoda